どうも、おくちでです。
少し前にご紹介をした公式コラボレシピの鶏モモチャーシュー。
これはとてもさっぱりしていて食べやすくて美味しいレシピでした。煮汁がまた美味しくてご飯にかけてチャーシュー丼にすると子供達もあっという間に食べてくれるほどのものです。ただチャーシューといいますと焼き豚のことをイメージするので今回は適当に自分でチャーシューを作ってみることにしました。
チャーシューの材料
- 豚肩ロースブロック
- 醤油
- 料理酒
- ニンニク
- 生姜
- 砂糖
使う材料としてはこれくらい。分量は目分量の適当。おおよそこんなもんだろうなというぐらいにしてみました。しかも今回のチャーシュー、実は2回目の作成となっており、1回目に余った煮汁を再利用しているのでレシピとしては全く役に立たないかと思います。なので作り方というか流れを見てもらえればと思います。
下拵え
チャーシュー、この場合は焼き豚の話ですが、必ずと言っていい程必要なのがこのタコ紐で縛ること。きつめに縛ってあげると良いでしょう。これをしないと煮た際にとろけるような柔らかさになってしまうので必ず縛ってください。縛り方は適当です。
とろけるというか崩れるといったほうが正しいかもしれません。
焼き豚なので焼きます。脂の部分が多いので油はなしです。直方体なので6面しっかりと焼き目を付けておきます。
脂がどんどん溢れてきますのでキッチンペーパーで吸収しておきましょう。
6面焼き上げた状態。脂、この場合はラードになりますけど軽く焼き目を付けただけでこんなに脂が出てきます。ここを炭火で焼けたらなお美味しいチャーシューができるんですけど、それをやるとコスト高になるのでとてもできません。火起こしや片付けも面倒ですからね。
ホットクックで煮る
焼きあがったブロック肉をそのまま内鍋に放り込みます。先に入れてあるのは前回の煮汁。分量はわかりませんので、ここから適当に追加しておきます。
おおよその分量ですが
- 醤油大さじ5
- 料理酒大さじ5
- 砂糖大さじ2
- 水200ml
これくらいです。ニンニクはひとかけをそのまま、生姜はチューブのおろし生姜を5㎝くらいです。今回は一緒に茹で卵を4個入れて煮込んでいきます。
メニューはホットクック内にある豚の角煮を使用。ここまでくればお出かけしてもいいですし、他にやることがあればそちらを優先しちゃってください。この放置して良いのがホットクックの一番便利なところ。火加減も何も見なくて大丈夫です。
調理の完了
完成直後のチャーシュー。無水調理のホットクックなので蓋を閉めておくと煮汁は全く減りません。なので、この状態で煮詰めるモードにして30分程放置します。それをタッパーに移して冷ましたものが
こんな具合。熱いうちにチャーシューを切ろうとするとバラバラにほどける場合があるので、冷めてから切る方がいいかなと思います。
1㎝くらいの厚さにスライスしてみました。中は赤く見えますけどしっかり火は通っています。外側は焼いた方差がありますが、肉は柔らかく仕上がっています。ただ時間をかける割にはできる量が少ないのがちょっと残念なところ。
副産物
このチャーシューの場合の副産物は
非常にわかりにくいですが、余った煮汁を冷蔵庫で冷やしたものです。白いものがラード。茶色いものは煮汁です。これはチャーハンや野菜炒めをする際に使用したり、次回のチャーシューの煮汁に使ったりと様々な用途に使えます。
チャーシューと副産物を使ったチャーハン
というわけで作ってみたのは
チャーハンです。子供達に野菜を食べてほしいのでニンジンと玉ねぎを多めにしています。ニラ、葱、刻んだ紅ショウガを一緒に焼き上げてパラパラよりもふわふわに仕上げました。2人とも喜んで食べてくれて作ったお父さんもご満悦です。
煮込み料理はホットクックの独壇場
これは煮物にも言えますけど、長時間の煮込み料理はホットクックが圧倒的に楽です。何よりも火加減の調整が不要であり、メニューセットをすれば出掛けようが昼寝しようが何してようが完成します。他にもいろいろな用途に使えますけど、うちでは煮物やカレー、シチューでの使用回数が圧倒的に多いです。一家に一台とは言いませんけど、電気圧力鍋を購入するならホットクックのほうがお勧めできますよ!
過去に公開したホットクックレシピはこちら↓
コメント