【蘇募ロウ】なんでここに先生が!?2巻の感想 聖母松風先生!

なんでここに先生が!?2巻表紙漫画感想
スポンサーリンク

どうも、おくちでです。

2019年の春アニメとして4月7日に初回放送を迎えるなんでここに先生が!?の原作漫画2巻を読んだ感想を記事にしてみました。1巻の時点でも思いましたけど、これ本当に地上波やamazon prime videoで放送しちゃって大丈夫なの?って内容です。いや、見る側としてはどこまで表現してくれるかを期待しようではありませんか!とにかく楽しみです。

この感想記事はネタバレの宝庫です。ただし作者へのリスペクトのために単行本内の画像は一切扱いません!

1巻のあらすじ

1巻では児嶋先生と主人公の佐藤君が付き合うまでのお話でした。唐突な展開が多くあまりにも不自然ではあるものの二人が付き合うまでの展開はまさに王道。笑いがありながらも先生の恥じらう表情がとても素晴らしい内容でした。このまま2巻でも不自然な展開をこの2人が続けていくのか?というのが1巻を読み終えた段階での率直な疑問でした。

なんでここに先生が!?1巻の感想はこちらから↓

主人公とヒロインは交代!

なんここ5話 鈴木君の目の前に現れた松風先生

画像はアニメ公式サイトから拝借しました

2巻のスタート直後はやはり佐藤君が出てくるのであれーもしかしてと思ったのですが、珍しく名前のある男性キャラクターの鈴木君が登場。鈴木君は佐藤君の後輩で、強面で恐れられているためお友達がおらず、お昼ご飯はいつも佐藤君と一緒でした。しかし佐藤君は児嶋先生と付き合う事になったので、今後のお昼ごはんは児嶋先生と一緒に食べるから鈴木君は一人ぼっちになってしまいます。

この時点でようやく鈴木君が主人公になったことが理解できます。そしてその鈴木君を狙うのはもちろん女性教師、可愛らしい見た目の松風先生でした。

と、ここまで書いて思ったのですが実はこの後の展開は感想文にする必要があるかというとあんまりない。何故かというと基本的には同じ内容(不自然なサービスシーンの事)であり、各登場人物の表情やしぐさ、シチュエーションが若干異なるだけで物語としての軸は基本的に変わりません。普通に生活しているはずなら起こり得ない展開の連続となり、先生と生徒の謎の絡みがあって1巻まるまる使用して付き合うところまで行くという感じ。

おくちで
おくちで

1巻の新鮮味は実は2巻以降だと若干薄れていく感じ。

そういう意味ではこの漫画の場合、やはりそういうサービスシーンが重要なポイントになり、それが不自然であろうとそそるか、そそらないかという話になります。たまに佐藤君と児嶋先生が出てきたりもしますけど、そっちは恋人同士として完成しているので変に崩れるような展開はありません。そして基本的には1:1の関係で三角関係にもならないので、疲れる展開はなく純愛的な要素のみとなります。

これはわかりやすく、恋愛漫画にありがちな疲れる展開はないので良い部分なのですが、世間一般のラブコメがなぜあれだけ急展開を好むかというと、ラブコメの安定期は基本的につまらないからです。イチャラブを延々と見せられる先に何があるのか?というわけですし、人の不幸は蜜の味という諺があるくらいなので急展開が必要なんですね。

たまに少女漫画の「花より男子」を読み直すことがあるのですが、あれなんて急展開の究極な組み合わせの連続で今月号はよくても来月号では崩壊なんて当たり前。漫画内の時間軸だと朝と午後程度の時間しか経過していないのにというくらいの急展開。ただそれくらい目まぐるしく変化させないと読者が飽きてしまうというのもあるのでしょう。

雨降って地固まるを行くわけですが、雨が多すぎな気もしますけど不幸の連続を乗り越えた先に2人の関係はより深まっていくという感じなんでしょうね。つまりは読者に応援をして貰いたいって事なのかと思っています。

おくちで
おくちで

疲れるわけですけどそれが面白いですし、実際大反響を受けて漫画は売れ実写ドラマ化までされた有名な作品ですからそれは1つの正しい流れだと思っています。

妻

なんだかんだ言っても売れなくては意味がないからね。

話はなんでここに先生が!?の2巻に戻りますが、何を求めるのかでこの漫画の評価は大きく変わると思います。基本的に1巻の内容を元に2巻は登場人物を変えて話の構成を作っているのですが、巻末の作者コメントにあるように「もともと読み切り」「1巻のみの予定」であるから、プロットと呼べるものが1巻に比べて少し弱いんです。

スポンサーリンク

それが2巻では特に強く感じられました。1巻の場合、実は児嶋先生は佐藤君の母親と同郷であり後輩。しかも幼いころにすでに出会っていてという基盤が出来ているからです。2巻の鈴木君と松風先生にはそういう幼馴染要素がなかったのでちょっと弱い感じなんですね。これを踏まえて3巻ではどのように変化していくのかが楽しみです。

 

おくちで
おくちで

やはり幼馴染要素は強い!

妻

ラブコメの定番だもんね

電子書籍を読んで気になったこと

この漫画に限らず、電子書籍をを読む場合に関して少しだけ気になることがあるのでここに記しておこうと思います。

電子書籍は私は便利でここ数年の本は電子化されているものは全てそれで購入をしています。これは保管や管理的な意味合いが強く、読み終えた本を売却する気がないからです。ただ電子書籍を読む際に気になることとしては、元々は本として読んでもらう事を前提として漫画は描かれていることを承知したほうが良いという事です

これは画質や解像度に関しての話ではなく、見開きページの場合電子書籍を読む媒体によっては表示が半ページずつになるという点です。見開きの状態で見て初めて構図やコマの流れが把握できる漫画があり、これを半ページずつ見ていくと話が分かりにくくなる場合があります。

Z字の流れというか、S字の視点の流れになる漫画の場合は特にそれが顕著に現れます。これをクリアするにはタブレットなどの画面表示が元々大きい媒体にて書籍を読む必要があります。スマホだとほぼ見開き表示はできませんので、作者が伝えたいことが伝わりにくかったりします。

特になんでここに先生が!?の場合はストーリー的なものよりも、絵を見せる漫画であることからこの見開きページの表示に関して半ページずつの表示の場合はより分かりにくくなる印象を受けました。なので電子書籍の場合、私の場合だとkindleなのでFire HD10のようなタブレットで読むほうが良かったなと思ったくらいです。

おくちで
おくちで

でもいつもタブレット持ち歩いてないですし、寝る前にちょこっと読みたい場合にはスマホが圧倒的に便利なので仕方のない部分です。

2巻のアニメ化について

この感想記事を書いた段階では1話の放送もされていないわけなので、はっきりと申し上げることはできないですけど、かなりどころか際どいなんてレベルじゃない展開がとても多いので本当にアニメ化できるのかな?と不安に思っています。見えたとしてもどこまでどのように見せてくれるのか?期待できるところはたくさんありますね。

アニメ化はある意味原作漫画との答え合わせ的な部分がありますので、そういったところも含めて楽しみたいと思います。

なんでここに先生が!?のアニメの感想はこちらから↓

なんでここに先生が!?3巻の感想はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました