【SHARP】☆レビュー☆ヘルシオのある生活【HEALSIO】

ヘルシオ ホットクック購入品のレビュー
スポンサーリンク

今まで記事にしてきたヘルシオの「いる」生活で、ヘルシオの存在意義やメリット、デメリットの把握ができましたので、丁寧に解説を兼ねてレビューを掲載することにします。

おくちで
おくちで

皆さんの参考になれば幸いです

妻

↓メーカー公式サイトはこちらから↓

SHARP ヘルシオ

最初に

我が家は大人2人、未就学児2人の4人構成です。

電子レンジの使用が特に多い家庭です。主には冷凍ご飯の温め、煮物の根菜を柔らかくしたりという用途です。オーブンは年に数回使うかの使用頻度です。

そんな家庭なのにホットクックという魅力的な調理家電を購入し、シャープ製品に惚れこんでしまったので、ヘルシオがずっと気になり購入してしまいました。電子レンジ以外の機能をどの程度まで使いこめるのかというのが今回のレビューの焦点です。

妻

ホットクックのレビューも期待してね。


ヘルシオ AX-XW500 

私が購入したものはヘルシオAX-XW500という機種です。これは30Lのオーブンレンジとなり、庫内には角皿が2段セットできるようになっています。1段の26Lタイプ、AX-AW500という機種もありますが、値段にあまり差がない事XW500にしかない機能があったことで上位モデルを購入しました。

現在の最新機種はAX-XW600となっています。

ヘルシオ AX-XW500 開封と構造の確認

ヘルシオ AX-XW500

今回は通販で購入。約29㎏と段ボールに記載がある通り、とても重いです。家電量販店で購入して自宅へ持ち帰る場合は重さにご注意ください。妻の力では持ち運ぶことはできないくらい重いみたいでしたから、女性の方は特にご注意を。

スポンサーリンク

ヘルシオ AX-XW500

段ボールを開封し、レンジ以外の同梱物を並べてみました。

30Lの2段なので角皿は2枚。それに使用できる網は2枚。ミトンが両手分付属。

後はレシピ本と取扱説明書等になります。

網は追加購入もできます

ヘルシオ ホットクック

ヘルシオとホットクックを並べてみました。

AX-XW500のサイズは幅490mm 奥行430mm 高さ420mm(排気口含む)となります。

高さが家にある食器棚ギリギリなので購入前にはしっかりとメジャーで測定をして、吟味に吟味を重ねて導入に至っています。上の隙間が少ないのですが、現時点において排気口から出る水蒸気等でカビの発生や食器棚の腐食などは出ていません。梅雨時になるとどうなるか?というのは心配なところですが、排気の勢いがかなり強いので大丈夫だと思っています。

メーカーとしては天面は10㎝以上開いていることが条件とされています。

ヘルシオ 庫内

今や当たり前になっているフラットテーブル。30Lの容量なので庫内の高さも十分です。下段に角皿を置けば鶏の丸焼きも十分におさまる広さがあります。

 

庫内天井はウォーターオーブンによる過熱水蒸気を噴出するノズルが多数設置されています。一般的なオーブンレンジにあるヒーターは設置されていません。

ヒーターがない事でレンジ内の清掃はかなりしやすいです。ヘルシオの機能にあるレンジ内清掃を上手く使う事でこびりつきや臭い残りを防ぐことが出来ます。

初回の使用の場合この段階で角皿と網も含めて空焼きをしてください。空焼きをしないと作ったものがヘルシオ味(新品の家電の臭い)の食べ物が出来てしまいます。

ヘルシオ水入れ

扉下には過熱水蒸気を作るための水タンクが右側にあります。このタンク、毎回使うたびに水を抜けとありますので忘れずに捨てておきます。分割で開けられるようになっていますので、中をよく洗って乾燥させておくのですが、毎回やるのはちょっと面倒かなと思いますが、衛生的なお話の部分なので必ずやるようにしましょう!

同じく扉下には水タンクをくりぬくようにして、水受け(つゆ受け)があります。これがないとウォーターオーブンを使った後の水蒸気が溢れてびしょびしょになりますので必ずセットをします。

スポンサーリンク

実際の調理

ここからはヘルシオで実際に作った料理を各調理に分けてご紹介します。

得意なもの、不得意なもの。そもそもできない事がありますので詳しく説明をします。

炒めるという調理法

オーブンで炒める?本当にできるの?と思いますけどしっかりとレシピを守り、変なアレンジをしなければ美味しく作ることが出来ます。野菜炒めや焼きそば、チャーハンなどレシピは幅広く存在するのです。

この中で我が家は子供達が焼きそばが大好きなので一番最初に作ってみました。

ヘルシオ 焼きそば 調理前

これは初回に勝手にアレンジをしてレシピ通りに作らなかった焼きそばの焼く前の状態。

蒸し麺を利用するのですが、水を入れなくていいとのことでした。

妻

マルちゃんの3つ入りの焼きそば粉末ソース付きを使っています

ヘルシオ 焼きそば 調理後

その指定を守らなかった時の焼き上がり。ヘルシオのウォーターオーブン機能による過熱水蒸気は確かに火力がありますので部分的に焦げてしまっています。また水分は水蒸気だから勝手に増えるだろうと想像していましたが、それは大きな間違いでカリカリといってもいいような仕上がりでした。

おくちで
おくちで

この焼きそばは本当に初めてヘルシオで作ったのですが、空焼きをしなかったのでヘルシオ味の焼きそばでもありまして二重の失敗でした。

焼きそば 肉を広げる

こちらが2回目のレシピ通りに作った焼きそばの焼く前の状態。

前回のものと違う点は

  • 麺をレンチンしてほぐしフライパン底面に広げる
  • 具材としてもやしを入れた(超重要)
  • 肉を小さく切らず麺と野菜を隠すように広げた

この3点です。もやしは蒸し焼きそばをフライパンで作る際に入れる水だと解釈してください。肉は野菜と麺を守る盾です。

おくちで
おくちで

カリカリの失敗点は子供達用にと小さく切った肉のために隙間がたくさんできてしまったことも要因の一つでした。

焼きそば 完成

過熱は約20分。普通に焼きそばを作る方が早いのですが、コンロに張り付いていなくても完成するというのが利点となりますから、言ってはいけないです。

もやしを入れたので麺にちょうどよく水分が入り、この後の混ぜるという工程がとても楽になります。野菜全体も火が入り過ぎておらずシャキッとした食感も味わうことが出来ますし、肉も丁度いい火加減でジューシーで食べやすいです。

これが焼きそばでなければもやしは不要なのだと思いますが、本来水を必要とする調理の場合はそれを補うために水になる何かを入れる必要があります。それがもやしというだけであって、別の素材でもいいとは思いますが、値段や味的なことを考慮するともやしが最適なのかと思います。

この調理内容は下記にて詳しく説明しています。

スポンサーリンク

肉を焼く

ヘルシオAX-XW500の特徴として肉の炙り焼きという調理方ができますが、流石にヘルシオでステーキを焼くというのは抵抗がありましたので、今回はハンバーグにて実践しました。

ハンバーグ 焼く前

ハンバーグを焼くことと同時に付け合わせも作ることが出来るというのがヘルシオのお任せ調理の特徴ですから、今回はハンバーグとジャガイモを一緒に焼くことにします。

写真のように中央にハンバーグ、その周囲に付け合わせのジャガイモのようにセットします。これは中央が一番火力が強くなるため、メインとなるものは中央にセットするようになっているからです。

この際にアルミホイルを角皿に敷き、油汚れが直接角皿につかないようにします。ハンバーグは肉汁が出ますのでアルミホイルで壁も作るようにします。

スポンサーリンク

ハンバーグ ヘルシオ庫内

お任せメニューの場合基本的に角皿は上段にセットします。焼く時間は約22分くらい。予熱の必要はなく、そのままヘルシオに入れて調理を開始するだけです。

ハンバーグ 完成

焼きあがった直後のものがこちら。ハンバーグは少ないながらも表面に焼き色がつき、肉汁も溢れてはいますが、全体にふっくらとジューシーに仕上がっています。付け合わせのジャガイモも中までしっかりと火が通り、しっとりとした食感で芋の甘さを感じることが出来ました。

ハンバーグは火を通しすぎないという点がとても良いのか、自分でフライパンで焼くよりも美味しいとはっきりと断言できました。

ハンバーグ 余った肉汁

ハンバーグだけ取り出した状態なのですが、かなりの肉汁が残っています。アルミホイルの壁も低く作りが甘かったので、脂が全体に回ってしまい、アルミホイルの意味は全くなくなってしまいました。これはアルミホイルでカバーすること自体の限界もある部分です。

この肉汁の処理とハンバーグ自体の味付けを上手くできないかな?と考え挑戦した記事を書いています。

タイトルに思いっきり書いていますが、失敗です。これはヘルシオに入れたものは放置するしかないため、煮込みハンバーグのように攪拌や裏表を返して味付けするような調理は向いていません。不可能とは言いませんが、煮込みたければホットクックを使ったほうが断然美味しいです。またこの時に使った冷凍ハンバーグがおいしくないという致命的な欠陥もありました。

ハンバーグの場合、焼くのはヘルシオに任せてソースはおろしポン酢にするとか、ケチャップや市販のものを使うとした方が良いかなと思います。下手に焼きあがった後に煮込むとジューシーさが失われてしまいます。

煮込みハンバーグを美味しく作る場合はホットクックで実践していますので、そちらをお試しください。

スポンサーリンク

魚を焼く

普段はフライパンに魚焼きシートを使って焼いていましたが、ヘルシオで同じようになるのか実践をしてみました。

焼魚 鮭 焼く前

汚れ防止のためにティファールに網をセットしてその上に魚の皮目を上にして並べます。後はヘルシオの自動調理といいたいところですが、このティファール網の組み合わせは高さが出来てしまい、上段に角皿をセットできません。下段に置く場合は手動にて調理時間を設定します。

鮭 焼き上がり

身はしっとりとしてパサつきは全くなく、子供達も喜んで食べてくれました。皮目は焼き色がついていますが、パリッとするところまではいかないのでここはフライパンの勝利。ただ加熱時間を気にする必要もないですし、裏返す必要もないのはとても便利。

また脂が必要以上に出ないので洗い物も少なく済みますし、何よりも魚を焼いた際の臭いは全く気にならないレベル。ヘルシオで焼いている間だけ換気扇を弱で運転しておけばいいくらいでした。

魚や肉の場合使用後に庫内に油が跳ねている場合があるので、しっかりと拭き取りをして庫内の臭い取りのメンテナンスをすれば完璧です。庫内メンテ関係の音は少し大きいので、食後の洗い物を始める際にこちらのメンテ機能を使って、洗い物が終わったらヘルシオのメンテナンスも終わるくらいにすると具合が良いかと思います。

この魚を焼くという工程とティファールとの組み合わせの説明はこちらから↓

スポンサーリンク

揚げる

揚げるといっても過熱水蒸気を当てて揚げているような感じに仕上げているだけなので、厳密には焼くになるのですが、唐揚げというメニューが用意されているくらいなので挑戦をしてみました。

唐揚げ 揚げる前

ニンニク醤油に漬けた鶏もも肉に片栗粉をまぶして、アルミホイルを敷いた角皿に網をセットしてその上に並べます。切った鶏もも肉に市販の唐揚げ粉をまぶして並べるだけでもOKですが、ここは普段作っている唐揚げと同じものを用意しました。

ハムチーズ揚げパン

さらにこの時は揚げパンを同時に焼き直したらどうなるのか?という疑問もあって同時に試しています。

ヘルシオ 焼ける前

自動調理メニューの唐揚げに同時温めのおかず有を設定して加熱。時間的には約20分です。

唐揚げ アイキャッチ

焼きあがった唐揚げがこちら。

まるでフライパンで焼いたかのような仕上がり。こういう点はとても良いです。ただ揚げ物としては違うのではないか?という仕上がりになります。肉はしっとりと柔らかく、簡単に噛み切ることが出来ます。脂や余分な塩分も抜けて食べやすいのですが、唐揚げではないかな。

揚げた物との違いは仕上がりの問題もありますけど、肉の食感。硬いのではなく弾力のある歯ごたえがヘルシオだと若干失われているように感じました。子供達は食べやすかったみたいで山のように食べて喜んでいたのが印象的でした。大人には少し物足りないのかな?

同時に温め直しをした揚げパンはカラッとしておらず、油がじんわりと滲むだけであまり美味しくはなりませんでした。これだとレンチンと変わらないレベルです。

同時温めは上段のメインの素材によって大きく仕上がりが異なりますので、できれば単体で温め直し、もしくは揚げパンならトーストで焼き直したほうが良いかなと思います。

この調理過程の詳細はこちらから↓

スポンサーリンク

蒸す

家庭では一番縁遠い調理法かなと思います。蒸しは準備も大変な上に、仕上がりは経験を積んでみないと半生だったり、火を通しすぎたりと途中確認ができない調理法なのでとても難しいです。ヘルシオなら蒸しはもっと身近な調理法になるのか?と思ったので実践してみました。

 

焼売 蒸す前

茶碗蒸しでもよかったのですが、今回は本格的に焼売を蒸して作ります。

本格的といってもこれはスーパーで購入した焼売ですけど。いったん冷凍してしまったのでヘルシオの完全解凍をした後に蒸しを始めます。

今回はティファールはなしで付属の網に張り付き防止のために魚焼きシートを敷きました。クッキングシートでも大丈夫です。

焼売を蒸すという調理メニューがあり、上段にセットをして13分。

 

焼売 完成

完成したものがこちら。ふんわりとジューシーかつ中まで熱々。この焼売自体も美味しいというのもありますけど、お任せでここまで美味しく蒸すことが出来るとは思っていませんでした。この蒸しは相当高いレベルにありまして、我が家ではリピートを繰り返している調理法となっています。余分な脂も抜けてすっきりしていたのがさらに好印象でした。

この焼売の詳細はこちらから↓

スポンサーリンク

サックリあたため機能 19年4月14日追記

ヘルシオのサックリあたため機能を使って天ぷらを温め直してみました。サックリは本当にサックリとなりますが、少し気を付けた方が良い点もあるので個別記事を起こしています。

あたため前の天ぷら

天ぷらの温め直ししました。これは温める前の状態です。

ヘルシオ さっくり

これを上段に設置をして

サックリあたためサックリあたためを選択してスタート。後は自動でヘルシオがやってくれます。

あたためられた天ぷら

中央に置いたかき揚げが真っ黒になっていますけど、これは納豆を入れたかき揚げでして元々焦げやすいので、サックリあたためでさらに揚げられて完全に焦げ付きました。味も苦かったです。ただ周囲のかき揚げやその他の具材はサックリとなっています。

サックリあたため 油

角皿に敷いたアルミホイルの上には天ぷらに含まれていた油が溢れてきて海のようになっていました。間違いなくヘルシーになっているのは事実です。揚げたてを食べていたらこの油も全て摂取しているわけですから恐ろしい事ですね。

スポンサーリンク

なお、サックリあたためをすると天ぷらが揚げたてよりもサックリします。ただサックリは本当にサックリとなりますが、少し気を付けた方が良い点もあるので個別記事を起こしています。

電子レンジとしてのヘルシオ

ウォーターオーブンレンジなので、電子レンジとしてのヘルシオの機能のお話です。

これは1000Wという出力もありますが、全く不満はありません。冷凍ご飯も中まで一発で熱々で仕上がります。焼売で前述した解凍も2種類あり、完全解凍とさっくり解凍の2つがあります。

このうちさっくり解凍が特に気に入っています。我が家はブロックベーコンを買って適当なサイズに切り、タッパーに入れて冷凍保管しています。これを必要分だけ解凍して料理に使うのですが、この解凍をさっくりにするととてもベーコンが切りやすいんです。これは今まで使用してきたレンジ達にはなかった機能なのでとても喜んで使っています。

レンジ使用の注意点

ヘルシオの電子レンジ機能はオーブン調理をした直後は庫内温度が高いため、使用が出来ません。その為頻繁に電子レンジを使う場合はヘルシオともう1台電子レンジを用意しておく方が便利な場合があります。ただ我が家ではそのような工程はまずないので、ヘルシオ1台で何の問題もなく調理ができています。

スポンサーリンク

使った上で気になった点

どんなものにも完璧というものは存在しません。どこかしら気になる点があり、そこを上回る機能があれば目をつぶるということが出来るというのがほとんどです。ヘルシオに関してもそれはもちろん存在します。

 

水受けを外す順番を守る

 

水受け

冒頭にも出した水受け。ヘルシオのスチーム系の調理をすると最後におしゃべりをして「水受けの水を捨ててくださいね」と教えてくれます。

この水を捨てる行為が面倒かというとそういう所ではなく、この水受けを外す順番を間違えると面倒なことになります。

 

水受け 水

少しわかりにくいですが、これは焼売を蒸した直後に取り出した水受け。蒸すという調理なだけあってかなり水が溜まっています。

 

ヘルシオ 汚れ

でも水受けを外すとその下には受け止めきれなかった水がこぼれているんですね。

これは順序が良くなかったので、下記の流れにするとある程度防ぐことが出来ます。

  1. 扉を開け出来上がったものを角皿ごと取り出す
  2. 扉を閉める前に庫内の水分を綺麗にふき取る
  3. 水受けを外して水を捨てる

調理終了直後に水受けを外してねというアナウンスは間違いであり、庫内を綺麗にふき取ってから水受けを外すのが正しい流れとなります。食後にやると忘れそうですけど重要な部分です。ただこの順番を守っても若干水がレンジ台に流れる時があります。これはちょっと改善してほしいところです。

おしゃべり機能にある聞き取りの精度が低い

wifiにつながっていることが前提ですが、作りたいものをヘルシオに話しかけると自動調理メニューを探してくれます。これは便利なのですが、この聞き取りの精度が低く周囲に音の出るものがあったりすると聞き取りができない事が多々あります。

聞き取りに関してもワードを多く入れすぎると混乱するのか、作る料理名のみピンポイントで発言したほうが良いと言えます。この辺りはAIスピーカーも同じようなレベルで停滞しているので、今後の進化を期待したいです。

問題なのがこのおしゃべり機能を介してメニューを聞き出さないと、いちいちレシピ本を読んだりネットで検索してそれを入力したりとかなり面倒だったりします。

オリジナルレシピを作る場合なら手動メニューですからいいんですけど、進んでいるようで進み切れてない部分になってしまっているのがとてももったいないです。

 

【重要】wi-fi接続における注意点

これはこのヘルシオ、AX-XW500やAX-AW500までにおける注意点で、次に出てくるXW600辺りでは改善されているかと思う所です。

wi-fi接続はルーターにあるAOSSボタンを押すことでほぼ一瞬で登録ができますが、ここ最近の賃貸である無料wi-fi付きの場合、このAOSSボタンどころかルーター自体が存在しません。

おくちで
おくちで

我が家がこのタイプです。

ホットクックKN-HD16Dはこれに対応しており、スマホ経由でwi-fi登録の設定ができますからルーターの必要はありません。ただヘルシオAX-XW500に関してはルーターのAOSSボタンありきの設定方法となっているため登録ができません。説明書をどう読んでもこれ以外の登録方法はないんです。あればこの部分変更しますので教えてください。

この賃貸の無料wi-fiはあまり具合が良くなかったので、私はルーターを一つ増やしており何の問題もありませんでしたが、ルーターがあってもヘルシオの登録ができない場合がありますので、購入前にはお手持ちのルーターの特性も調べ直しておいた方が良いと思います。

cocoro kitchin機能のあるヘルシオを選ぶ場合、wi-fi接続が出来なかったらただのウォーターオーブンになってしまいますのでご注意ください。

スポンサーリンク

まとめ ヘルシオのある生活

このヘルシオ、ウォーターオーブンの最上位クラスであるAX-XW500は高額な家電のため、きっと良いものだろうと思って使うと、あれ?と思う部分が出てきます。

それでも高い買い物をしたから間違いだとは思いたくない、と感じる評判や感想が多々見受けられます。料理が得意な方の場合、自分で焼いたり揚げたりした方が楽だったり味が良かったりします。事実、私もそう感じるところがあります。

ヘルシオの場合、置き換えをする調理家電と思った方が良いかと思います。箇条書きにしてご説明をいたしますと

  • 子供が小さく目が離せず火につきっきりで料理ができない
  • 調理している待ち時間で掃除や、片付けなどをしたい
  • 苦手な調理法はヘルシオに任せたい
  • カロリーカットや塩分を気にする場合のヘルシーメニューを作りたい

こんな場合かなと思います。

ヘルシオの方が得意だったり、美味しくできるのであればそれは任せればいいし、できない事は今まで通り自分で調理すればいい。オーブン系の調理はおおよそ20分はかかりますから、その間に別の料理を作ったり、調理以外にやらなくてはいけないことを手掛けてもいいわけです。

おくちで
おくちで

大事なことは使い分けです!

妻

ホットクックも同じ考え方で使えるもんね!

ヘルシオがいることを意識するよりも、ヘルシオがあることで便利になったり時間にゆとりが持てる生活になると買ってよかったと思えると思います。

現時点において我が家でヘルシオが使用されなかった日は1日足りともありません。毎日電子レンジとして、オーブンとして何かしらのお仕事をしてくれています。子供達もおしゃべり機能が大好きで話し相手というほどではありませんが、何かお話をして遊んでいたりします。

買って損はなかった。これからもう少し深い部分のレシピを探求していこうかな?と今までは挑戦してこなかったメニューやレシピの制作をしてみようと素直に思える調理家電でした。

おくちで
おくちで

さぁ、今日は何を作ろうか?

妻

焼きそばかな?

1年経過したのでクエン酸洗浄をしてみました!

新型ヘルシオ AX-XW600が発売!

2019年モデルのヘルシオが6月中旬に発売となりました!

型番は予想通り100進めたAX-XW600となっていて、26Lタイプも用意されています。カラーリングもこれまで同様に赤と白の二つがぞれぞれのサイズに設定されています。

妻

公式サイトはこちらから!

「低温蒸し青野菜調理」が新しく新機能として追加されています。「KOKORO KITCHEN」も世代が新しくなったようで従来のおすすめメニューの他に食材と手段を声で伝えると、おすすめの調理方法を提案してくれる機能が付いたようです。その他にも調理履歴や使い方に応じて、話しかけなくても調理レシピを提案してくれる機能が搭載。この提案機能はホットクックでもあるものになるので、ヘルシオがホットクックに追いついたという感じでしょうかね?

どちらにせよ楽しみではありますけど、流石に毎年この金額のオーブンを買い替えるわけにはいきませんので、今回は見送りの予定となっています。まぁSHARPさんから依頼があれば喜んで受けてレビューを書いてきますけど、まずそれはないと思いますから地道に今ある記事を大事に温めて育てていこうと思います。

なんとびっくり!プライム会員限定でヘルシオ1万円引きのクーポンがついています!いつまでかわかりませんのでお早めにどうぞ!(2020年1月20日時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました