【自作】子供のためにオリジナルイラストTシャツを作ってみた!

オリジナルイラストTシャツ購入品のレビュー
スポンサーリンク

ある日、妻からこんな提案がありました。

妻

絵を描くのが好きだから子供達のためにTシャツに絵を描いてみたいんだけど良いかな?

私は自他ともに認める画伯なので、絵を描くという事がとても苦手です。ですから小学生、中学生と美術の授業が大嫌いで高校時代には美術を選択科目から排除したくらいです。今でもそれはもちろん残っていまして、絵を描くことが苦手なためデザインもなんだか上手くいかない。このブログが見にくかったり、なんかレイアウト的におかしく感じたりするのは私のセンスがないからなんですね。

おくちで
おくちで

有料でブログの更生とかやってもらったらすごくお金かかりそう。それくらいにセンスがない。テーマのcocoonが泣いていると思うくらい。

そういうわけなので、子供のために絵を描いてあげるというのは私の子育ての中には存在せず、妻がこうしてやってあげたいと思う事はとても羨ましく、素敵なことだと思っています。反対するような要素は全くないですし、自分が子供だったら母親が好きなキャラクターを描いてくれたTシャツを着て外出するのはとても嬉しく思うでしょう。ですからオリジナルTシャツを作るにあたって必要なものがあるのなら、購入することに反対は一切しませんでした。

自分が描いたものではないのですが、自慢の妻ですから自己顕示欲の強い私はそれを世界に向けて発信してみたいという事で記事にしてみました。制作にあたり必要な道具、注意する点などかなり多くのポイントがありますので、そういったものを妻から聞いてまとめています。

Tシャツの絵を描くといってもいくつものパターンが存在しますので、各手法のよって見出しわけをして解説をしていきます。わからない点は随時妻に聞いて加筆修正をしていきますので、同じように子供のためにイラストTシャツを描いてあげたいと思う親御さんがの参考になると嬉しいです。

準備してもらいたいもの

オリジナルのイラストTシャツを作製するにあたり、必要なものとあると便利なものをそれぞれか記しておきます。作製するにはどのくらいの初期投資が必要なのかの参考にしてください。

布描きペン

エポックケミカルぬのペン6色セット。Tシャツに絵を描く際に使うペンはこのエポックのぬのペンです。先が細いので精密な部分を描く際にとても便利です。描く布によってはかすれ気味になる場合があるので、描く際にはゆっくりと何度かなぞり直すようにすると上手く描くことが出来ます。12本セットもあるのですが、まずはモノクロのTシャツからスタートしたほうが分かりやすいので6本セットのものでも全然問題ありません。

こちらはパイロットの黒色のみの布描きペン。基本的にイラストを描くだけで色付けを考えていない場合は1本のみのものを購入すると良いと思います。このペン自体はネームペンとしても使えますので、イラストTシャツを諦めた場合にも無駄になることはありません。

スポンサーリンク

デコパージュ液

せっかく描いたイラストも洗濯をするとあっという間に薄くなりますし、インクが広がって汚らしくなってしまいますので、仕上げのトップコートとしてデコパージュ液を塗布します。これがあるとないでは大違いとなりますので、ある意味最重要の素材となります。艶消し、艶有りと種類がありますけどどちらを選んでもらっても大丈夫です。

アイロン

これもほぼ必須。イラストを描き終えた後に当て布をしてアイロンを当てることで余剰分のインクを取り除き、必要なインクをTシャツに焼き付けることができます。この作業を怠ると洗濯時にインクが広がったり、イラストが薄くなりやすくなるので面倒でもほぼ必須の作業工程となります。アイロンはごくごく普通のもので大丈夫ですので、ほぼどのご家庭にもあるものと思います。コードレスが便利ですよね。

トレース台

これは妻が使いやすくて使っているものですが、トレース台があると下書きをしたイラストをTシャツに投影して失敗しにくくなります。この商品は電池式ですので持ち運びに便利ですし、サイズも大きすぎないので子供用のTシャツの胴部分にすっぽり入れることが出来ます。お値段も安いですし、子供のおもちゃにもなりますのでお勧めです。トレース台を用意するのはちょっと考えてしまう場合は、天気の良い日に窓ガラスにTシャツを押し当てて投影する方法もあります。その場合の欠点は時間的に昼間しかできないという点ですので、トレース台があると便利になるかなと思います。

無地のTシャツ

これがないと始まりません。ご自分の好きなカラー、デザインのTシャツをご用意ください。イラストを描く前に一度洗濯をして糊を落としておいてください。でないとインクのノリが悪いです。

スポンサーリンク

イラストTシャツを描いてみる

いきなりTシャツに自分で思うように絵を描いてみるというのも有りですが、やはりトレースしたほうが失敗が少ないです。またそのまま描く場合も模写のベースとなる写真や画像などがあると便利です。この辺りは絵心のある方ならやりやすい方法を取ってもらうのがベストとなります。

今回は完成写真からご案内をして、完成までの工程を振り返るようにして説明をしていきます。

スペンサー 手描きTシャツ

こちらが妻が初めて描いたオリジナルのイラストTシャツ。当時トーマスブームが来ていた長男のために、長男が初めて名前を読んだスペンサーを描いてあげました。このTシャツを長男に着せて大井川鉄道へ本物のトーマス機関車を見に行ったのは今でも良い思い出です。

私のかわいい長男

私の大切な宝である長男

大井川鉄道の千頭駅、昨年の10月に見に行った際の写真です。まだまだ暑い日でして半袖Tシャツでも全然問題ないくらいの日差しでした。胸にはスペンサーが誇らしげにドヤってます。

その際にすれ違ったご家族の方が

旦那さん「スペンサーのTシャツなんて売ってたっけ?」
奥さん「後で売店で探してみようよ」

という会話をしてくれたのは嬉しかったですね。自分の作ったものが認められたよと素直に喜べる部分です。実際にはスペンサーは人気がないキャラクターなので元々Tシャツが存在しないわけですけど、それはまた別のお話なので割愛しておきます。

メインの絵をTシャツに描いていく

スペンサーをTシャツに描く

初回はトレース台がなかったので模写をしました。トーマスの塗り絵が自宅にありましたので、スペンサーのページを開いてゆっくりと描いていきます。

妻

この際の注意点ですが、ぬのペンは描き進めていくと服の繊維がペン先につきやすいので描く時はペン先を拭うボロ布を用意しておくと良いです。

おくちで
おくちで

かすれたり滲んだりする原因はそういう理由もあるんだね。

妻

ペンをゆっくり動かすことと、このペン先を綺麗な状態に保っておくことが綺麗でハッキリとした線を描くポイントです。

おくちで
おくちで

これをトレースですれば画伯の自分でもできそうだね。

妻

描き写すだけならあなたにもできるでしょうね。

影などを描き込み立体感を持たせる

スペンサー

ここからは自分には絶対できない領域です。黒のペン一本で立体感を持たせるように色塗りといいますか、影を付けていきます。ここにはある程度以上の絵描きのセンスが必要になると思います。

写真のように描き込みがしっかりできたら当て布をしてアイロンをかけます。当て布は捨ててもいいようなボロ布で大丈夫ですが、絵全体をカバーできるくらいのサイズが理想です。3回ほどアイロンがけをすると当て布に色移りがしなくなってきます。完全に色移りがしなくなったらアイロンがけは終了です。

スポンサーリンク

その後にイラスト全体にデコパージュ液を塗布して完成となります。

模写した塗り絵との比較

模写したものとの比較

こうやって比較すると模写したベースは塗り絵なので線しかないです。本来ならここに色鉛筆で色塗りをしていくわけですが、妻は黒のぬのペン一本でスペンサーを描き上げたのですね。これには脱帽です。

おくちで
おくちで

トーマスフレンズのロゴは私がお願いして描いてもらいました!

転写

妻

トーマスのロゴの部分はトレース台使って転写しました

洗濯をするとどうなるのか?

一番気になるのは耐久性だと思います。せっかく素材を集め、気合を入れて描いたのに洗濯数回でダメになってしまったらショックですから。ここはしっかり、それも長期間にわたって管理してきましたから確実な答えをお出しできます。

スペンサー1年後

約1年着用したスペンサーTシャツ。所々に汚れがあり首元の汚れを見てもらうと着用された跡が残っているのがわかると思います。食事での汚れ、汗や泥汚れを受けて何度も洗濯をしました。最後の方は洗濯ネットにも入れず乱暴に洗っていましたが、スペンサー自体は特に問題がなく生き残っています。若干薄くなった気がするのは間違いないのですが、1年も着ていれば市販のTシャツのイラストも薄くなりますから経年劣化としては当然の部分です。

90サイズなので今はきつくて着ることはできませんが、あっちへこっちへ出かけた思い出がすぐに蘇ってきますから、捨てられなくて大事にタンスの肥やしとして残っています。オリジナルのイラストTシャツだとこういう思い入れもより一層強くなると思います。

機関車トーマスに関してのお話

今はちょっと長男のトーマスブームが過ぎてお熱が下がってきましたけど、前述した大井川鉄道では今年(2019年)もトーマス機関車が走ります!

大井川鉄道 トーマス

2018年10月 千頭駅にて撮影

トーマスが見られるのは今年は6月22日が初日となります。すでに早期予約チケットは受付終了をしているくらいの大人気のトーマス。行くとわかるのですが大人も意外と楽しめる部分があって奥深いです。大雨も灼熱の夏も体験しましたけど、また行きたいなと思える場所です。ただ千頭駅は山奥にありますので割とアクセスが面倒。

ただトーマスの機関車が走るだけなら大井川鉄道の金谷駅で発車の瞬間を見ることが出来ますので、そちらで見るのもお勧めです。駅の駐車場には全国から皆さんが来ているようでありとあらゆる地域のナンバープレートを見ることが出来るくらい人気の観光地となっています。

2019年8月に行ってきました!

詳しくはこちらから→大井川鉄道 きかんしゃトーマス 2019

布描きクレヨンを使ったペイント

スペンサーは初めて作ったオリジナルTシャツですのでモノクロのシンプルなものでした。しかし2着目となるともう少し派手なことをしてみたくなるものです。そんなわけで使ったものが布描きクレヨン。無印良品のものですが、amazonでも無印ストアがあるので同じものが購入できます。

妻

布描きクレヨンはかなり柔らかく、リップクリームを使用しているような感覚です。

がらぴこぷー

完成直後のガラピコぷーのイラストTシャツ

スペンサーはトーマス好きの長男のために作製しましたが、それでは次男がかわいそうなので次男が好きなガラピコぷーを描いてペイントをしました。ベースのイラストはぬのペンで描いています。

前述しましたようにかなりクレヨンが柔らかいようで通常のクレヨンと同じ描き方ではできないそうです。

妻

点描のようにして描き進めると良いですよ。

ただクレヨンでのペイントの場合、使った方にしかわからない部分があるようで

妻

ぬのペンが巻き上げたTシャツの繊維を布描きクレヨンが巻き込んで汚くなりやすいです。

どうすりゃいいの?って感じですが、この場合はぬのペンでイラストを描いた後にアイロンがけをして定着をさせて洗濯をする。その後にクレヨンでペイントすれば随分と改善されるようです。

スポンサーリンク

布描きクレヨンでペイント後もアイロンがけをする

この作業をしないとこのクレヨンでペイントしたTシャツはすぐに汚くなります。捨てても良いボロ布を当て布に使ってアイロンがけをして余剰分の吸収と定着をさせます。かなりの回数を要しますので、ボロ布は多めに用意しておいてください。

妻

今回のガラピコぷーのイラストの範囲だけでもハンカチサイズで3枚ほど必要になりました。

おくちで
おくちで

結構使うんだね。その費用も考えなければいけないかな?

妻

サイズアウトした子供の服を使うと無駄がなくていいですよ!

洗濯をした後の状態

半年後のガラピコ

期間的には数ヶ月、ただ次男がこれを気に入っていたので3日に1回は必ず着ていました。クレヨンの色味は洗濯をすると薄くはなりますが、塗料が広がったり汚くなることはありませんでした。これもサイズアウトをしているので今は着られないですし、お下がりであげられるものでもありませんので、タンスの肥やしとして今も眠っています。

使ったもの

ご紹介をしたスペンサーTシャツとガラピコぷーTシャツ、それと使用した道具を写真におさめてみました。子供が昼寝をしている時や夜寝静まった後にゆっくりと仕上げていく必要がありますし、芸術的な部分は精神的なゆとりが重要ですから、気分が乗った時に一気に仕上げていく必要があります。でも完成した先には「子供の喜んだ顔」があると思うと、苦労して作った甲斐があったと思えるはずです。

お子さんの成長具合によってはあまり完成に時間をかけるとサイズアウトする場合があるので、なるべく早めに仕上げるのも重要な要素です。またTシャツなので着られる季節が限られてしまいますので、シーズン前に準備しておくことも大事な要素となります。

スポンサーリンク

アクリル絵の具を使ったペイント

ここからが本番。妻が渾身の気合を入れて仕上げたイラストTシャツのご紹介。このアクリル絵の具の場合は下書きまでは今までと同じなのですが、ペイントは絵の具の特徴から一気に仕上げる必要があるので、何よりもまとまった時間が大切となります。

妻

子供の昼寝の時間では足りない可能性がありますので、夜寝静まった時や夕食前に力尽きて眠ってしまった時などに一気に塗り上げてください。

おくちで
おくちで

そういえばこの間、夕食前に珍しく2人とも寝てたね。ワイも早々に寝ちゃったけど。

妻

子供達には悪いのですが滅多にないチャンスな上に主人も邪魔してこなかったので一気に仕上げました!

おくちで
おくちで

ワイもこれから子供達が夕食時に寝ていたらジム行ってもいい?

妻

ジムの閉館まで帰ってこなくてもいいよ!

おくちで
おくちで

24時間ジムなんやけど…

描きたいイラストを準備する

イラスト

今回はイラストをトレースにしましたので、描いてみたいキャラクターをネットで画像検索をしてプリントアウトしてきました。トーマス熱の冷めた長男は仮面ライダージオウに夢中なんです。なのでジオウとその中身のソウゴ君のデフォルメキャラクターの画像をチョイス。

準備方法としては

  1. イラストをスマホでスクショ
  2. スマホプリント(約30円)
  3. 白黒コピー機でTシャツのサイズに合わせて拡大
妻

こんな感じです。イオンに行けば一か所で全て完了できます。

トレース台を使って投影する

トレース台

洗濯をして糊を落としたTシャツにトレース台を入れ、その上にイラストを置いて照射します。写真はトレース台にイラストをのせて投影した状態です。これをTシャツの中に入れて照射します。

トレース台 Tシャツイン

トレース台 投影

照射するとこんな具合にはっきりと浮き上がってきます。後は布描きペンでゆっくりとなぞっていくだけです。

照明をつけていない昼間に室内で撮影をした写真です!

トレース台がない場合

トレース台がない場合はこのように天気の良い昼間の窓ガラスを利用すると投影しやすくなります。時間的に限られますし、姿勢も少し苦しいのであまりお勧めはしませんが出来なくもない方法です。

トレースの完了

トレース完了

妻

トレースしたものはジオウとソウゴ君だけ。パックンとうーたんは簡単なので手書きです。

おくちで
おくちで

ワイはその簡単な2人も描けんのやで

この後アイロンがけをしてインクの余剰分の吸収と焼き付けを完成となります。これだけでも十分オリジナル性はあるのですが、ここからペイントをしてさらに世界に1枚だけのTシャツを作っていきます。

今回使ったアクリル絵の具

アクリル絵の具

今回使ったアクリル絵の具はこちらのサクラ アクリルガッシュ12色13本入りです。安価で手に入りますし、使い勝手が良いので最初に手を出すとしたらお勧めの絵具となります。

妻

後は筆を用意しておきます。細目の筆にしておくと細部の着色がしやすくなります。

アクリル絵の具でペイントをする

アクリル絵の具

ペイントする際は元画像を見ながら色味の調整をしていきます。

スポンサーリンク

アクリル絵の具はなるべく水は使わず、細かい部分は絵の具を乗せるようにペイントをしていきます。水彩画のような筆の動きをすると黒く描いたイラストの繊維を巻き込んでしまい、黒ずんだ仕上がりとなってしまいます。

ペイント

点描のように塗っていくのがポイント。なるべくベースイラストの黒には触れないように塗っていく必要があるので、細めの筆を使ったほうが塗りやすいと思います。

おくちで
おくちで

クレヨンの時と気を付けることは同じなんだね

妻

アクリル絵の具の注意点としては乾燥スピードが早いので、色を作ったら早めに塗り終えてください。

ペイントが終わった後に修正をする

塗り終わり

ペイントが一通り終わって乾燥させた状態です。絵の具と布描きペンで描いた黒の線が重なってしまった部分が結構あるので、濁った感じの輪郭になっています。このままだと仕上がりが良くないので、細かい部分の修正をするために布描きペンで輪郭をもう一度書き直します。

ペンで修正

おくちで
おくちで

アップにするとぼけた部分がわかりやすいね。

妻

ここをもう一度描き直してハッキリさせると遠くから見てもわかりやすいイラストになります。

アイロンがけとデコパージュ液で絵を保護する

アイロンがけ

当て布をしてアイロンがけ。着色の強度を上げていきます。これは絶対忘れずに行って下さい!

アイロンがけをして色移りがなくなったら、絵を保護するためにデコパージュ仕上げ液を描いた絵に満遍なく塗ります。描いた周り1ミリ程度多めに塗り広げた方がしっかり定着します。

妻

厚塗りをし過ぎると乾燥後にバリバリになり過ぎてひび割れを起こしやすくなるので注意してください。

洗濯をする

デコパージュ液をの塗布を終えた翌日くらいに一度洗濯をして色落ちの具合を確認しておきます。ネットに入れて他の洗濯物と一緒に回して色移りの確認をしておくとよいと思います。

洗濯直後

洗濯直後の写真。デコパージュ液が効いているのか、絵の具が広がることもなく色移りは全くありませんでした。普通に買ってきたTシャツと同じ扱いでいけますね。

洗濯

後は外に干して乾くのを待つだけです。今回は長男用に用意をしたのですが、喜んでくれるかなぁ?次男にはまた別のTシャツを用意してあげる予定です。

完成

オリジナルイラストTシャツ

乾いてたたむ前のTシャツがこちらです。

おくちで
おくちで

無地のTシャツが一気に映えるようになったね!

妻

子供が好きなキャラクターを集めるという本来なら有り得ない組み合わせですが、全部好きなキャラクターなので喜んでくれること間違いなしです!

おくちで
おくちで

これ長男に着させて闊歩するんだろ?

妻

私だって自己顕示欲、承認欲求はかなり強いからね。鼻高々で一緒にお出かけよ!

作ろうと思ったきっかけと作って良かったと思える話

改めて妻に作ろうと思ったきっかけ、作って良かったと思えた出来事を聞いてみました。

おくちで
おくちで

最初にイラストTシャツを作ろうと思ったきっかけは何?

妻

長男が機関車トーマスのスペンサーが好きだけど、不人気キャラでプラレールくらししかグッズが無かったんです。スペンサーがプリントされた服すらもなかったので、なければ作ればいいじゃないかという精神で作ってみました!

おくちで
おくちで

ガラピコぷーのTシャツはなんで作ったの?

妻

次男が好きで、実際にガラピコぷーの服はあるにはあるんですが、高額で専業の身で買うのは躊躇するし、デザインもあまり好みじゃなかったから、好きな構図で作ってみて大満足でした。

おくちで
おくちで

作って良かったと思えたエピソードはある?

妻

何と言っても子供が喜んでくれることが1番。手書きだと通常ではありえないキャラクターの組み合わせが可能なのでとても目立ちます。それがきっかけになって親も子も他のクラスメイトや保護者に声をかけてもらって話が弾むのが楽しかったです。

ただ2次創作に当たりますので、イラストを描いたTシャツを販売することはやめておいてください。その場合には著作権所有者の許可が必要となります。

あくまでも個人で楽しむ分としてTシャツにイラストを描いて楽しんでください!

追加で描いてもらったTシャツたち

妻の趣味と化しているので、徐々に作品が増えてきましたのでこちらで紹介をしていこうと思います。

ブラックエンジェルズ 松田鏡二 2019年4月19日追記

私がたまに使う画像として

松田さん

この画像がありますが、これは漫画家である平松伸二先生の作品、ブラックエンジェルズという漫画に出てくる松田鏡二というキャラクター。「いんだよ細けぇ事は」というセリフだけが独り歩きしている感じですが割と便利な一言です。ちなみに突っ込んだことを言うと、この発言はマーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズでの発言であって元の作品であるブラックエンジェルズでの発言ではないんですね。

スポンサーリンク

平松先生のファンであれば当然知っていることですが知らなくてもおかしくない話です。漫画家歴40年を超えている方なのですが、ここ最近は大人しい感じです。

そんな松田さんを妻が描いてくれました。

松田鏡二の下書き

相変わらずのトレースですが、黒のぬのペン一本でこの仕上がり。私にはできない。

松田鏡二のイラストTシャツ

こんな感じに仕上がりまして完成です。これ着てどこに行くんだ?というお話ですけど、もう少し暖かくなった子供達と一緒にオリジナルTシャツ着てお出かけしようと思います。

現場ネコTシャツ

現場ネコ

悪い意味での「ヨシ」で有名な現場ネコをTシャツに描いてみました。何度か着用して洗濯後なのでシワシワになってますけど、現場ネコ自体は薄くもならず綺麗なままです。一目で見てわかりやすい猫のイラストと知っている人なら含み笑いしてしまうものなので結構気に入っています。

電車のイラスト

電車のイラスト

イニシャルDのコラ画像でよくある複線ドリフトの電車の一コマをTシャツにしてみました。オリジナル要素として「いないいないばぁ」から「ワンワン」を登場させてみました。割と恥ずかしい内容ですけど子供達はこのTシャツが大好きです。

スポンサーリンク

魔入りました!入間君のイラスト

長男、次男ともにEテレでアニメの入間君を見たらドはまりしたので作ったTシャツ。

入間君その2 入間君その1

すでに着用、選択済みですけどなかなかの出来栄えかと思います。長男用に作ったら次男が発狂するくらいに嫉妬したのでもう1枚作ったのはここだけのお話。

入間君は漫画自体も面白いのでお勧めです。

幽遊白書のイラスト

幽遊白書

妻が自分用に作ったTシャツ。幽遊白書は全19巻で色々なシーンがあるにもかかわらずチョイスされたのはこのコマでした。まぁ良いんじゃないかなと思います。

ただ着用時にあまりにもふとましい感じだったので、外出用にはなっていません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました